体質やその時の体調に応じて生薬をお選びし、あなただけのオリジナル漢方茶をお作りします。
カウンセリングは、ご来店・お電話からお選びいただけます。
漢方茶とは?
日本人になじみのある玄米茶、ほうじ茶、ウーロン茶、緑茶をベースに体質に合わせて数種類の和漢薬草をブレンドしたお茶のことです。
ベースのお茶があるため飲みやすく、毎日のお茶代わりに活用することができます。
医薬品ではないので、即効性はありませんが、安心して飲むことができ、毎日飲用することで少しづつ体質の変化を実感できるのが漢方茶の特長です。
使用する薬草・生薬はすべて食品扱いのため、
安心してお飲みいただけます。
カウンセリング漢方茶とは?
お1人お1人カウンセリングをした後、その方の体質や現在の体調にあう漢方茶をその場でブレンドいたします。
使用する薬草・生薬はすべて食品扱いですが、
体質に合わない場合は飲用をおやめください。
またアレルギーなどの症状が出た場合はお医者様にご相談ください。
治療のためお薬を飲まれている方は、病院でご確認をお願いする場合があります。
カウンセリング漢方茶の流れ
①30の質問が書かれていますカウンセリングシートにご記入いただいた後、日頃の生活や食事
などお伺いします。
※お電話の場合は、30の質問をお電話でお聞きしていきます。
②その日の体調・体質に合う薬草・生薬を選びブレンドし、漢方茶をお作りします。
③出来上がった漢方茶の説明・おススメの食材や生活習慣などお伝えいたします。
(お電話の方はご入金確認後、発送いたします)
ご来店の場合、以上の流れで30〜40分ほどお時間をいただきます。
カウンセリング漢方茶
10日分 70g 3800円
2回目以降 漢方茶ブレンドのみ 2500円(10日分)
カウンセリング込み 3800円(10日分)
「カウンセリング漢方茶」ご感想
・お茶を飲んだ初日から胃のムカつきがなくなりました。
何年も前から逆流性食道炎のため食後何時間もムカムカしたり、就寝後にもこみあげる感じや
咳などで熟睡できない日がありましたが、このお茶を飲んでから咳も止まりムカつきも
おさまり、体調がよくなってきました。
美味しいお茶・健康になれるお茶をありがとうございました。
(S様・男性)
・お茶を飲みだしてから、超⤴⤴体の調子が良く、足のむくみもなくなり大変嬉しく思っています。
しばらく飲み続けようと思います。
(K様・女性)
・おかげさまでとても効果があり、飲んだ初日の夜から不安感で目覚めることがピタッと
止まりました。
あと、とても体が軽く感じられ、気づくと更年期前みたいにスタスタ動いて家事ができています。
どうもありがとうございます!
(S様・女性)
・若い頃から胃腸が弱く、下痢がちでした。(特に朝食がパンのとき)
朝食前に白湯や漢方茶をいただくようになりましたら、その日から下痢がなくなり、トイレに行く回数も減り、食後の胃の重苦しさ・体の気だるさが軽くなり、快適な毎日を過ごしています。
そして睡眠時の大きな「いびき」もなくなりました。
また寝つきもよくなく、夜中も1,2度目が覚めていたのに、目が覚めなくなったり睡眠の質も
よくなっています。
(M様 男性)
・便秘症(3.4日くらいのお通じ)の私が漢方茶を飲むようになって、ほぼ毎日お通じがあります。
冷え性で夏でも汗をかくことがなかったのですが、汗をかくようになりました。
(M様 女性)
~カウンセリング漢方茶で体を整えるということ~
不調を感じて病院に行っても「異常なし」
こんな時、体はどうしてほしいと思っているのでしょうか・・?
体は
「何かを欲しがっている」のかもしれません。
逆に
体は
不要なものを「これ以上入れないでほしい」と思っているかもしれません。
体にとって
「何が必要で何がいらないのか」
これが分かり、
食や生活を見直しておくと 体が楽になる場合があります。
食事・生活の見直しと
「カウンセリング漢方茶」の同時進行で
ジワジワじっくり体の変化が感じられると思います。
いくら「体にいい」といわれるものを摂っても、
同時に体の負担になるような「いらないもの」を摂り続けていたら・・・
体はその「いらないもの」の片づけ・掃除(解毒作業)に追われてばかりになります。
せっかく体にいいものを摂っても・・・
お薬を飲んでも・・
漢方茶を摂っても・・・
体の負担になるようなものを食べたり、生活習慣が乱れていては
結局、体は楽になれません。
食・生活習慣の見直しはとても大切です。
できることから焦らず少しづつ変えていきませんか。
そして
カウンセリング漢方茶で
体に必要なものを補っていきましょう。
体が喜んで、楽になっていくと思います。
カウンセリング漢方茶は健康茶です。
漢方茶で使用する生薬の量は「漢方薬」に比べて、少ないです。そのため漢方薬のような即効性はありませんが、
1~3か月ほど続けて飲んでいただくと、
「ゆっくりいつの間にか体が変わっている」ことに気づけると思います。
また
生薬には「医薬品扱い」と「食品扱い」のものがあります。
当店で使用する生薬は「食品扱い」の生薬のみ。
安心・安全で体に優しい生薬だけで
今のあなたにピッタリなカウンセリング漢方茶をお作りします。
まだ病気になっていない「未病」のうちに
食・生活を見直しカウンセリング漢方茶で体を整えていきませんか?
薬膳・漢方茶 葵屋で使用する生薬・および薬草は、ウチダ和漢薬・栃本天海堂のものを使用
しております。
どちらも奈良県の漢方薬局を通じて仕入れております。
ウチダ和漢薬・栃本天海堂ともに、安全で安心できる生薬メーカーです。
厚生労働省が定めた試験の他に、輸入生薬についてはさらに検査・監視体制を設け、
サンプル、原料などの受け入れ・出荷すべての段階で試験・検査を実施しています。
残留農薬管理・重金属・ヒ素・残留イオウの管理・微生物試験も行い、
医薬品原料の輸入をしていくうえで基本となる規格試験の日本薬局方等の公定規格に基づいた試験も
行っています。
薬膳・漢方茶 葵屋
完全予約制・女性限定
石川県金沢市幸町
(ご予約時にお知らせします)
電話 076-282-9126
営業時間 10時〜16時
定休日 日曜 他 不定休
(お問い合わせください)
駐車場 2台
アメブロ「葵屋日記」